top of page

​Profile

20210307_154705_a.png
20210307_154705_b.png
00000154_edited-1.jpg
Katsuhiko Mori  Japanese national Living in Japan
森 勝彦

When I was in high school, my friend advised me to take a picture of a Japanese ptarmigan. A few years later, I was fascinated by Japanese ptarmigan and its magnificent habitat and had a hard time taking pictures of Japanese ptarmigan. And my goal was to publish the photo 10 years after it was taken.

I read the literature on Japanese ptarmigan and went to their habitat to understand how they lived. Also, I was glad that I could see various figures in front of me. As a result, I was able to film a behavior that was not recorded in the past.

I was able to realize my dream of publishing a photo book 10 years after the first shooting, which was the original goal, but before that, I could realize a photo exhibition once and realize the basics of photographic expression at a photo gallery. It was. I learned something important. Thank you very much.

I was very happy to join the NHK BS Japanese Ptarmigan Show later.

In addition to the pictures, I did a business trip class at an elementary school. I told my kids about Japanese ptarmigan. I enjoyed my time with my children.

At present, I named my self-made unmanned automatic sensor camera as "Mr. Robot" and developed remote photography that challenged Japanese ptarmigan to take pictures of satoyama creatures. I think it is based on Japanese ptarmigan shooting experience.

I made a website for Japanese Ptarmigan like this, and I would be happy if I could convey the lively charm of Japanese ptarmigan on this website.

Japanese ptarmigan now lives in a very harsh environment due to global warming and alpine ecosystem problems. Japanese Ptarmigan is endangered. Depending on human wisdom and way of life, the Japanese ptarmigan may be saved. Among them, what I can do is to broadly show the existence and the current state of Japanese ptarmigan with photographs. I want many people to notice the charm of Japanese ptarmigan and feel the message of the photo.

2000​

Tateyama Murodo Provided photographs such as grouse for the new construction project of the Tateyama Nature Conservation Center.

2008

Founding member of "Japan Grouse Friendship Society, Cloud Feather"

Japan's first national level nationwide grouse lovers group launched

2010

11th Thunderbird Conference Ishikawa Tournament Executive Committee

Member of Japan Natural Science Photography Association

Born 1963 Living in Japan Japanese nationality

​When I was aiming to continue shooting only ptarmigan

◉発表媒体

 

<1995>  

東京銀座、札幌、名古屋 CANON SALON個展
「絶滅危惧種 雷鳥」

The Wildlife Photographer of The Year 1995

(BBC Wildlife誌+英国自然誌博物館)最終選考に雷鳥の写真がノミネート

産経新聞 「感動めざめ工房悠久の美/Pease and Art Saloon」企画 写真掲載

<1997>  

写真集「奇跡の鳥 ライチョウ」(山と渓谷社)出版

東京、大阪、福岡 FUJI PHOTO SALON 個展
「奇跡の鳥 ライチョウ」

読売新聞 「雪原のラッセルライチョウ」写真でトップ1面掲載

毎日新聞 「ライチョウ発信機調査」記事で写真掲載

週刊大衆(双葉社)にて「銀嶺の覇者ライチョウ」でグラビア3ページ独占

 

NHK 「イブワイド」出演&作品紹介

NHK総合「夢用絵の具」(神々の使者 ライチョウの棲む山)で全面協力
(俳優 小倉久寛さん写真集”奇跡の鳥ライチョウ”持参で西穂高登山)

<1998>  

日本テレビ「ズームイン 朝」撮影ロケで出演&作品紹介

<1999>  

CONTAX SALON 京都個展
名古屋 FUJI PHOTO SALON個展
 「奇跡の鳥 ライチョウ」
                         
<2000> 

立山室堂 立山自然保護センター移築事業 新築「立山センター」

ライチョウ写真全面協力、オコジョの写真協力

ABC TV 「ナイト in ナイト」 クイズ!紳助くんライチョウ特集、写真協力

<2001>  

第1回 岩合光昭賞 大賞受賞
立山室堂遊歩道内,立山の自然紹介ボードにてライチョウ写真協力

<2002>  

第2回 岩合光昭賞 優秀賞受賞
小学館週刊「日本の天然記念物 08ライチョウ」写真掲載
小学館図鑑NEO 鳥 ライチョウの写真掲載

<2004>  

雑誌 「 自然人 」(橋本確文堂)にてフォトエッセイ 『雷鳥物語』連載開始

<2005>  

石川県 白山市立鳥越小学校にて出前授業(雷鳥講座)

<2006>  

雑誌 「 自然人 」(橋本確文堂)にて『 ブナ・いのちの大地 』連載開始

<2008>  

「日本ライチョウ友の会・雲上の羽根」結成

  日本初の市民レベル全国規模のライチョウ愛好会発足

 

<2009>  

NHK BShi 「霊峰立山に生きる 奇跡の鳥ライチョウ」出演&作品紹介

<2010>  

写真集 「 雷鳥 ー 神々の使者 」(TECS)出版
小学館雑誌 「BE-PAL 8月号」 雷鳥写真・誌面掲載 オコジョ写真・表紙掲載
小学館雑誌 「BE-PAL 11月号」 連載~地球を切り取る~ “第42回 雷鳥日和” 掲載

以降省略

​Photo exhibition history

1995 CANON SALON

​Tokyo &Nagoya & Sapporo

1997 FUJIPHOTO SALON

Tokyo & Osaka

1999 CONTAX SALON

Kyoto

         FUJIPHOTO SALON

      

Nagoya

Many other events such as the Omachi Mountain  Museum , Takaoka Art Museum , Ishikawa Zoo , Japanese Ptarmigan Conference etc

〇詳細

1995/5/8 -   5/13 

絶滅危惧種展 雷鳥展 東京銀座 CANON SALON          

1995/6/19 - 6/30 

絶滅危惧種展 雷鳥展 札幌         CANON SALON

1995/7/10 - 7/21 

絶滅危惧種展 雷鳥展 名古屋     CANON SALON       

1995/12/23 - 28 

雷鳥 絶滅危惧種展 アートシアターいしかわ (金沢)                 

1996/3/20 - 3/24   

雷鳥 絶滅危惧種展 高岡市美術館                                                       

1997/2/28 - 3/6 

奇跡の鳥ライチョウ展 富士フォトサロン大阪                                   

1997/3/28 - 4/3 

奇跡の鳥ライチョウ展 富士フォトサロン 旧スキヤ橋センター          

1997/4/11 - 4/23 

奇跡の鳥ライチョウ展 富士フォトサロン/福岡

1997/8/24 - 9/15   

奇跡の鳥ライチョウ展 大町山岳博物館 (長野県大町市)

1997/10/1 - 12/10 

奇跡の鳥ライチョウ展 加賀市鴨池観察館                                         

1997/12/18 - 12/24

奇跡の鳥ライチョウ展 アートシアターいしかわ (金沢)         

1998/5/10    

奇跡の鳥ライチョウ展 金沢文化ホール(ガイアシンフォニー協賛展)

1998/9/11 - 9/29 

奇跡の鳥ライチョウ展 オートジャルダン倉光 (松任市)

1999/1/9 - 2月  

奇跡の鳥ライチョウ展 平安堂 新長野店                                         

1999/3/25 - 4/6 

奇跡の鳥ライチョウ展 エルフ富山 アートギャラリー                       

1999/5/5 - 5/10 

奇跡の鳥ライチョウ展 京セラ・コンタックスサロン京都                 

1999/8/31 - 9/12 

奇跡の鳥ライチョウ展 富士フォトサロン/名古屋                      

2000/9 - 10月 

奇跡の鳥ライチョウ展 きないねフォトギャラリー(安曇野)      

2001/1/4 - 1/15 

丹頂鶴の野生展 ティールーム ぶらっく (金沢)                              

2003/6/16 - 6/29 

ライチョウ孤高の特別天然記念物展 ティールーム ぶらっく    

2005/11/7 

鳥越小30周年記念協賛作品展-2人展 白山市立鳥越小学校                          

2006/1/4 - 1/14  

ライチョウは今、冬展 ティールームぶらっく                               

2006/6/16 - 6/30 

ライチョウは今、展 ティールームぶらっく                                      

2007/9/                

雷鳥物語展 ティールームぶらっく             

 

以降省略                                      

​Books

Miracle bird Japanese Ptarmigan (kiseki no tori raicho) 

Yama to Keikokusha1997

Japanese Natural Monument Ptarmigan (nihon no tennenkinenbutu raicho)

Shogakukan 2002

Japanese Ptarmigan-Messenger of the Gods (raichokamigami no sisha

TECS 2010

Japanese Ptarmigan love story - 

 I can't lose (raisho aijyo monogatari-boku makenaiyo)

parade 2012

 

Awards

2001

Received the 1st Iwago Mitsuaki Award Grand Prize

​Web serialization

Doubu-no-kuni

 

" SATOYAMA JAPAN " by photographer Katsuhiko Mori x "Animal Crossing"

http://www.doubutsu-no-kuni.net/

http://www.doubutsu-no-kuni.net/?cat=78

Impressed by the breath of nature and the ecology of Japanese ptarmign !
20210228_155147rtoka_edited.png
20210228_155128rtoka_edited.png
Awards

「雷鳥の生活」大町山岳博物館編第一法規出版(1963)

「立山の雷鳥」富山県教育委員会編富山県教育委員会(1972)

「富士山のライチョウ」羽田健三ほか信州大学志賀研究所(1966)

「立山室堂地域におけるライチョウ(lagopus mutus japonicus CLARK)のテリトリーについて」    鶴田総一郎桜井信夫千羽晋示自然教育園報告第一号(1969)

「ライチョウの生物学/ 『野鳥』 442号」湯浅純考日本野鳥の会(1983)

「高山帯で生きぬく/ 『動物たちの地球17』」湯浅純考朝日新聞社(1991)

「ライチョウ」大町山岳博物館編信濃毎日新聞社(1992)

​「日本の天然記念物 ライチョウ」 写真 森勝彦ほか 監修 中村浩志 小学館編(2002)

 web site

 環境省_ライチョウ

 https://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/raicho.html

bottom of page